趣味品の買受について
趣味でお集めになった
切手や古銭・記念貨の《買受》について
おおむね次のとおりですが、詳しくは店頭またはお電話でお気軽にお問い合せください。
・趣味の切手
昭和30年(1955年)までに発行された切手は趣味品として額面(切手の金額)より値上がりしているものが多く、 アルバムなどに入っておりましたら傷つけないようそのままお持ちください。
買受一例

月に雁
見返り美人
西周
単片
500円~ 2,500円
シート
8,000円~40,000円
500円~ 2,500円
単片
7,000円~30,000円
シート
300円~ 1,000円
単片
30,000円~80,000円
シート



蒲原
日本平24円
4,000円~15,000円
シート
1,000円~ 6,000円
単片
40,000円~180,000円
シート

年賀昭和11年用
富士20面シート
逓信記念日
制定シート
昭和立太子礼
かんむり10銭
20,000円~180,000円
30,000円~140,000円
15,000円~100,000円

・発表値は普通品から未使用完全品の値段です。
・他にもたくさんのプレミアム切手がありますので一度拝見させてください。
昭和31年(1956年)以降の切手は趣味品としてほとんど売買なく、
10面・20面・100面シート
シート以外のバラ・小型シート
で買受けします。
額面の75%~85%
額面の50%~70%

お客様のご覧いただいている前で、確認・集計し買受させていただきます。
切手シートがブックに入ったままや、集計等をしないままお持ちいただいても買受してますが、お時間がかかります。(品物の量によってお預かりさせていただくことがあります)
そのためご来店の際、シートはアルバムから取出し額面別に分けていただき、バラはブックに入ったままページごとに集計してお持ちいただけると幸いです。
・記念硬貨、古銭、紙幣、金・銀貨、金メダル他 プルーフセットなど
記念硬貨はカラーコインなど造幣局から購入された品物や東京オリンピック千円(1,200円~)平成の10万円金貨(14~17万円)、5万円金貨(7.5万~9万円)は額面以上で買受します。
他の5百円・5千円貨はほとんど趣味品としての値がありません。





普通貨は50円の35年と62年、5円の32年、100円の稲・鳳凰、他にミントセットは666円~、プルーフセットは670円~買受します。
古銭は金貨・銀貨の他に未使用品・エラー・特年(発行枚数が少ないなど希少性の高い年号)などは高価な物があります。
紙幣は戦前に発行されたお札で美品以上のものすべて、また状態のよくない物でも高価な品もあります。 戦後~昭和30年代までに発行されたお札は珍番号(ぞろ目、キリ番など)、100枚連番の新札・エラーなどを額面より高く買受してます。
テレホンカード
50度数 300円 / 105度数 650円
オレンジカード
千円・三千円券 90%~92%
○個人名・企業名の入った物など、どんな図柄でもいただきます。



テレホンカード・オレンジカードは現在図柄によって高くいただく物はありません。
ふみカード、すし券や花券の期限なし券など現在利用できない券は買受できません。
◎出張買受・郵送買受のご相談もお受けいたします。
発表の値段は市況や品物の状態などにより変動することがあります
令和2年10月1日現在